1. HOME
  2. カテゴリ一覧
  3. グルメ
  4. 出雲大社へ!日帰りで体験する縁結び&絶景巡り
グルメ
出雲大社日帰り

出雲大社へ!日帰りで体験する縁結び&絶景巡り

出雲大社を日帰りで満喫するならこれ!縁結びの参拝方法やアクセス方法、周辺の観光スポット、グルメなどを網羅した実用ガイドです。

出雲大社とは?最強の縁結びパワー

出雲大社日帰り_大社
出雲大社は、島根県大社町にある神社で、縁結びのパワースポットとして広く知られています。
出雲大社に祀られる主祭神・大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)は単に縁結びの神としてだけではなく、国造りの神、農業・医薬・殖産の知恵を授ける神としても信仰されてきました。

また、単に恋愛や婚姻だけを意味するわけではなく、仕事、友情、人生の節目など幅広い「縁」を結ぶとされており、現代でも多様な祈願に訪れる人が後を絶ちません。
さらに出雲地方では、旧暦の10月になると全国から百万の神々が集う「神在月」があります。
神々は稲佐の浜に降り立ち、「神迎の道」を通って出雲大社へ向かい、大国主大神のもとで「神議(かみはかり)」が行われ、この場で来年の「人々の縁」について語り合うとされています。

 

日帰りでも安心!出雲大社へのアクセス

出雲大社日帰り_やくも

車を使用の場合

車で出雲大社へ向かう場合、多くの方は松江方面や米子方面、さらには中国自動車道を利用して訪れます。
例えば、松江からは約40分米子からは約1時間のドライブです。
「宍道JTC」または「米子JTC」で行き、山陰自動車道を通ってから国道431号線を経由し出雲大社方面へ向かうルートが一般的です。
ナビ設定では「出雲大社」と入力すれば問題ありませんが、混雑時は迂回路の確認もおすすめします。

公共交通の場合

・飛行機を使用する方

出雲縁結び空港に到着→JR出雲市駅まで→バスで出雲大社前まで

一畑グループ:https://t-izumo.ichibata.co.jp/airport-bus-taisya/

・電車を使用する方

特急やくもにて岡山駅まで→JR出雲市駅まで→バスで出雲大社前まで

 

出雲大社~縁結び参拝の流れ~

出雲大社の参拝方法は以下のような流れになります。

1.稲佐の浜で砂を拾う
2.勢溜(せいだまり)の鳥居にて一礼
3.祓社(はらえのやしろ)にてお参り
4.手水舎で手と口を清める
5.拝殿にて参拝
6.御本殿(八足門)で参拝
7.十九社をぐるっと回る
8.素鵞社で参拝
9.礼拝所で参拝
10.神楽殿で参拝

詳しい参拝方法や注意点などはこちらの記事でご紹介してます👇

出雲大社参拝方法を完全網羅!正しい作法と見どころをご紹介

 

参拝を終えたら「ご縁横丁」へ

出雲大社日帰り_ご縁横丁
出雲大社で参拝を終えたら、ぜひ足を運びたいのが「ご縁横丁」です。
出雲大社の門前町に位置し、地元の特産品や郷土料理を楽しめる観光スポットとして人気を集めています。
出雲そばの名店をはじめ、縁結びにちなんだお菓子や雑貨店、地元の酒蔵が手掛ける地酒バーなど、出雲ならではの楽しみが凝縮されています。

 

カフェでひととき「くつろぎ和かふぇ 甘右衛門」

甘衛門
(出典:公式ウェブサイト)

出雲大社の神門通り沿いにあるカフェが「くつろぎ和かふぇ 甘右衛門」です。
出雲発祥のぜんざいやパフェなど、多種多様なスイーツを販売しています。
だいこく様の形をした最中が添えられた「愛守大福ぜんざい」はお店の人気メニュー。
インスタ映え間違いなしの可愛らしい見た目で疲れを癒せます♪

くつろぎ和かふぇ 甘右衛門 基本情報

住所:島根県 出雲市大社町杵築南839-1
駐車場:近隣コインパーキングを使用
営業時間:11:00~17:00
定休日:水曜、木曜(臨時休業あり)
交通アクセス:出雲大社前駅より徒歩で5分
お問い合わせ:TEL  0853-25-8120

 

出雲発祥スイーツ「ぜんざい」の魅力とおすすめ店をご紹介

 

高さ日本一!「日御碕灯台」

出雲大社日帰り_日御碕灯台
島根県出雲市に位置する日御碕灯台は、高さ日本一を誇る灯台として知られ、観光スポットとしても非常に人気があります。
灯台からは、雄大な日本海と出雲の美しい海岸線が一望でき、記念写真を収めるのにおすすめです。
昼間は青空と灯台の白のコントラストが映えますが、夕方になると、赤く染まった空に沈んでいく夕日がとても美しく、訪れた人々を魅了します。
ライトアップも行っているので、様々な灯台の姿を楽しめます。

日御碕灯台 基本情報

住所:出雲市大社町日御碕1478
駐車場:有 第1駐車場 普通車59台、第2駐車場 普通車25台・バス3台程度
営業時間:【3月~9月】 土日祝 9:00~17:00 平日 9:00~16:30
【10月~2月】16:30まで 入場は参観終了時間の20分前
交通アクセス
・車の場合:山陰自動車道 出雲ICから約30分、出雲大社から約20分
・公共交通の場合:JR出雲市駅からバスで60分
◆お問い合わせ:TEL  0853-54-5341

 

日御碕灯台から眺める夕日!絶景写真で忘れられない旅に!

 

県内有数の夕日スポット「稲佐の浜」

出雲大社日帰り_稲佐の浜
出雲大社の近くに位置する稲佐の浜は、出雲神話にゆかりのある地として知られ、砂浜が広がり、波の音が静かに響く穏やかな場所です。
「日本の夕景百選」に選ばれるほど夕焼けの景色は美しく、絶景スポットとして人気があります。
水平線に沈む夕日が空と海を赤や橙、紫色に染め上げる光景が広がり、訪れる人々の心を惹きつけていきます。
旅を締めくくる最後のひとときを、この稲佐の浜で過ごしてみましょう。

稲佐の浜 基本情報

住所:島根県出雲市大社町杵築北2844-73
駐車場:有
交通アクセス:出雲大社から徒歩10分
お問い合わせ:TEL  0853-31-9466

 

おしゃれスポット島根8選!インスタ映え絶景巡りガイド

 

楽しい縁結びの旅へ!

どうでしたか?
日帰りで出雲大社や周辺スポットを楽しめるコースを紹介しました。
この他にも様々な観光スポットがたくさんあるので、旅の計画に加えていきましょう!

こちらの記事もおすすめ👇

出雲神話巡り!出雲の地でご縁を結ぶ旅へ

PAGE TOP