1. HOME
  2. カテゴリ一覧
  3. その他
  4. 島根の滝めぐり!観光客に人気の3スポット
その他
島根の滝

島根の滝めぐり!観光客に人気の3スポット

島根の滝めぐりで心も体もリフレッシュ!観光客に人気の滝スポットをご紹介。
龍頭が滝の神秘、神聖な浮浪の滝、八重滝の雄大さ。それぞれの魅力を詳しく解説します。滝のマイナスイオンで癒される島根旅を始めましょう。

龍頭が滝:雲南市の秘境

龍頭が滝
まずは島根県雲南市にある「龍頭が滝」。この滝は、その壮大さと美しさから、地元の人々だけでなく、観光客からも絶賛されています。
中国地方随一と呼ばれる名瀑であり、「日本の滝百選」に選ばれています。
約40mの雄滝と約30mの雌滝からなっており、激しく水しぶきを上げて流れ落ちる滝はうねりを上げる龍のようにも見えます。
さらに龍頭が滝の周囲に広がる大自然も見どころで、緑広がる神秘的な空間でマイナスイオンをたっぷり感じられること間違いなしです。

 

雄大な滝の裏側からの景観

裏見の滝
龍頭が滝の最も魅力的な部分の一つは、その裏側からの景観です。滝の裏側には百畳ほどの広さがあり、そこから滝の水が落ちる様子を間近で見ることができます。
その景観は、まるで別世界に迷い込んだかのような感覚を覚えさせてくれます。
滝の水しぶきが太陽の光を反射し、虹のような美しい光景を作り出します。
また落ちていく滝を裏側が見るとまるで水の壁のような幻想的な風景を生み出します。
その美しさは、訪れる人々を魅了し、忘れられない思い出を作り出します。
表と裏で別の世界を体験できる、それが他の滝にはない、龍頭が滝が持つ真の魅力なのです。

「龍頭が滝」中国地方を代表する名瀑と絶景

 

浮浪の滝:出雲市の歴史ある古刹

浮浪の滝
浮浪の滝は、出雲市別所町にある鰐淵寺の奥に位置しています。落差約18mで、若き日の弁慶が修行をした場としても知られています。
他の滝と違う点といえば、やはり滝の後ろにある蔵王堂の存在。落ちてくる雄大な滝と蔵王道、そして周りの自然が一体化し、スピリチュアル的な空間を生み出します。
足元の岩は滑りやすいので、十分注意して歩くようにしましょう。

 

「蔵王堂」と鰐淵寺の紅葉

鰐淵寺紅葉
浮浪の滝と鑑賞するのにオススメなのが、滝の後ろに鎮座する「蔵王堂」。この蔵王堂の場所にはかつて蔵王権限が祀られていたとされ、滝とともに見ると、神聖な雰囲気を漂わせます。
またこの滝がある鰐淵寺は県内屈指の紅葉の名所としても有名。一面紅色に染められる景色は必ず写真に収めること間違いなしです!

自然あふれる雲南で癒しの旅へ「温泉ランキング」

 

八重滝:雲南の隠れた名瀑

八重滝
八重滝は最初に紹介した龍頭が滝とともに「日本の滝百選」に選ばれている名瀑です。
名前の通り8つの滝からなっており、猿飛滝・滝尻滝・紅葉滝・河鹿滝・姥滝・姫滝・八塩滝・八汐滝の滝が季節ごとに違った表情を見せてくれます。
その中でも、上流にある八汐滝は落差40mの落差がり、落ちてくる水も迫力満点。
近くには鉄鎖もあるので岩頭に上って流れる滝を間近で見ることもできます。

 

秋の紅葉の美しさ

八重滝
雲南でも1位2位を争う景観を持つ八重滝ですが、秋の紅葉の季節は八重滝を訪れるのに最適な時期です。
滝周辺の木々が赤や黄色に染まり、その色彩が滝壺の水面に映り込む様子は、まるで絵画のような美しさです。
紅葉のピーク時には、8つの滝と紅葉を楽しみながら散策するのがオススメ!その壮大な自然景観を楽しむために全国から多くの観光客が訪れます。

八重滝!八つの滝を楽しめる滝へ

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?島根には実は知られていない癒しのスポットがたくさんあります。
特に滝に関しては暑い夏に行くと、新緑と雄大な滝を一緒に楽しめてリフレッシュができます。
是非、この記事を参考に訪れてみてください。
またこの記事を読んでいる方は下記の記事も読んでいます。島根観光をさらに楽しくしてみましょう!

島根観光モデルコース:2泊3日で巡る名所

PAGE TOP