1. HOME
  2. カテゴリ一覧
  3. 観光
  4. 黄泉比良坂へ|神話と現実が交差する場所
観光
黄泉比良坂

黄泉比良坂へ|神話と現実が交差する場所

「黄泉比良坂」は冥界への入口ともいわれ、神話を語る上で欠かすことのできない神秘的な場所です。
この記事ではその魅力をご紹介します。

黄泉比良坂とは?

黄泉比良坂
緑豊かな自然の中に佇む大きな岩。
島根県松江市の山あいにある「黄泉比良坂(よもつひらさか)」
一見、特別な場所には見えませんが、ぽつりぽつりと全国から人々が訪れます。
静かな木立の中に、黄泉の国への入り口をふさいだ岩を思わせるような大きな岩が並び、なんとも神秘的な雰囲気を醸し出しています。
黄泉比良坂は、古事記にも登場し、”この世とあの世(黄泉の国)の境界”と、古くから言い伝えられてきた場所です。
神話の世界に興味があると遠方から訪れる人や、亡くなった方に会いに行くという方まで目的は様々。
古代出雲神話では、イザナギ命が妻のイザナミ命を慕って黄泉の国を訪れる際に、この坂を通ったとされています。
亡くなった方への想いの手紙を投函できる場所(天国の國へのポスト)もあり、便箋とペンも備え付けてあるため手ぶらでも大丈夫。
1年に一度、毎年6月にたき上げが行われ、1年間に約1万2千通程の手紙が投かんされます。
亡くなってしまった大切な方へ手紙を届けてみるのはいかがでしょうか。

 

神話に出てくる黄泉比良坂

黄泉比良坂
古事記の神話に、黄泉の国(死者の国)と現世の境目として登場する坂「黄泉比良坂」。
日本の神話において、黄泉比良坂は冥界への入り口とされ、イザナギ神と女神であるイザナミが永遠に別れた場所です。
神話に記されている黄泉比良坂、イザナギとイザナミの物語はどのようなものなのでしょうか。
神話に出てくる黄泉比良坂についてご紹介していきましょう。
伊邪那岐命(イザナギノミコト)は、死んでしまったイザナミノミコトに会いたくて黄泉の国に行きますが、変わり果てた姿におののき走って逃げ帰ります。
追っ手が来る中、やっとの思いで脱出し、ちびきの岩で封印をします。
その場所が「黄泉比良坂」です。
『古事記』によると、イザナギとイザナミは宝石の槍で海をかき回して日本列島を作ったとされています。

 

イザナギとイザナミの物語

イザナギとイザナミ
イザナギは亡くなってしまった最愛の妻イザナミに逢いたくて跡を追い、彼女を正者の世界へ連れ戻そうと死者の国である黄泉の国に行きました。
妻を呼ぶと、「わたしも帰りたいと思います。黄泉の国の神に相談しますので、その間は決してわたしの姿を見ないでください」と言って、消えてしまいました。
イザナミはすでに冥界の食べ物を食べてしまっていましたが、例外として神々に戻ることを懇願しました。
イザナギが準備を終えるまで彼女の姿を見ないことを条件に、イザナミは戻ることができました。
しかしイザナギは待てども待てども返事がないので、我慢できず一目見てしまいました。
そこには体にウジ虫がわき、変わり果てた妻イザナミの姿があり、衝撃を受けました。
イザナギに激怒したイザナミは、イザナギを捕らえようと黄泉の軍団を送り込みましたが、追い払うことに成功し、なんとか生者の世界に逃げ込むことができました。
そして冥界の入口に大きな石を置き塞ぎ、その石は、黄泉比良坂で見ることができ、イザナミが逃げて世界に災難をもたらすのを防いでいるといわれています。

 

黄泉比良坂 基本情報

所在地:島根県松江市東出雲町揖屋
最寄り駅:JR揖屋駅
駐車場:あり5台

アクセス方法と交通手段

交通アクセス:JR揖屋駅より徒歩20分
JR揖屋駅より車で5分
黄泉比良坂の最寄り駅は、JR山陰線揖屋駅。
JRを利用する場合
揖屋駅は小さい駅なので特急やくもはとまらないため、その手前の安来か米子でおりて、揖屋駅へ向かいましょう。
レンタカーを利用する場合
黄泉比良坂は、松江市東出雲町の揖屋地区にあり、国道9号から約300m南に下った山のふもとにあります。
5台ほど専用の駐車場もあるので安心です。

 

出雲神話巡り!出雲の地でご縁を結ぶ旅へ

 

周辺の宿泊施設と観光スポット

黄泉比良坂周辺の宿泊施設とグルメについてご紹介します。
黄泉比良坂周辺には、「黄泉の国」に縁の深い神社やホテル・旅館などがあります。

【さぎの湯温泉 さぎの湯荘】

さぎの湯温泉
黄泉比良坂に近い温泉宿「さぎの湯荘」
ラウンジからは素晴らしい中庭を眺められ心安らぐ雰囲気が漂います。
お風呂は大浴場と露天風呂があり、源泉かけ流し。
食事は、新鮮な海の幸など旬の山陰の幸を使った料理を楽しめます。

 

揖夜神社

揖夜神社
揖夜神社は、出雲国風土記や日本書紀にもその名が登場する歴史ある神社です。
揖屋町(いやまち)の市ノ原川右岸に位置し、静かな松林に囲まれた神聖な雰囲気が漂います。
その主祀神であるイザナミノミコトは、黄泉の国に縁の深い神として知られています。
揖夜神社の本殿は、大社造りという伝統的な建築様式で建てられています。
大社造りは、出雲大社をはじめとする島根県の神社で見られる特徴的な形式です。
本殿の扉には、五色の八雲や極彩色の神事の障壁画が描かれ、これらは島根の文化財としても評価されています。
揖夜神社を訪れる多くの人々の目的の一つが、「恋みくじ」です。
この恋みくじは、通常の紙のおみくじとは一味違い、「成就みくじ守り」と一体化した特別なお守りで、おみくじを引いた後は剥がすことなく身につけておくことで、恋愛が早く成就すると言われています。

 

八重垣神社

八重垣神社
八重垣神社は、日本神話に登場する神様であるスサノオノミコトとイナタヒメを祀っている神社
で、出雲の縁結びスポットとして有名な神社です。
八重垣神社は良縁を求める人だけでなく、今あるご縁を保ちたいという人も数多く訪れ、全国からたくさんの参拝客で賑わっています。
境内にある鏡の池は、和紙に硬貨を乗せて池に浮かべ、それが沈むまでの距離と時間で様々な縁を占う「縁占い」が女性に人気で、恋愛成就のパワースポットともいわれます。
また、お守りも様々な種類があり、色も好みに合わせて選べるのが好評です。

島根旅行!縁結びの聖地を巡る旅に出かけよう

 

まとめ

神話と現実が交差する神秘的な場所「黄泉比良坂」についてご紹介しました。
黄泉比良坂この世とあの世の境界があるといわれる不思議な場所であり、島根県の神話を語る上で避けては通れない神聖なスポットです。
神話に興味がある方はもちろん、愛しい亡くなった方へ届けたい想いがある方など訪れる目的は様々。
島根県出雲、松江地方へ出かける際、定番のスポットも良いですが、あわせて訪れてみるのはいかがでしょうか。
ぜひ、この記事を参考に出かけてみてくださいね。

島根女子旅モデルコース!温泉と観光地を1泊2日で満喫

PAGE TOP